頑張れ!J-Armory!!

  それなりに歳をとった(=汚くなった)ので、なにやらドロドロした「大人の事情」を想像してしまうけど
  とにかくトイガン業界に新しいメーカーさんが参入したことは素直に嬉しい
  そして今日(2006/06/03)そのJ-Armoryさんから無事に第1作目が発売になりましたぁ〜
  今後の更なる発展/精進を期待して「頑張れ!J-Armory!!」で〜す。
  
  
  てことで記念すべき第1作は
  スプリングフィールド・アーモリーの
  Mil-Spec M1911-A1 (Parkerized)です。
  
 
  まぁ、中身は全てWAさんですが
  ↑正直なところ、新規メーカーの新製品とは言い難いです
   WAのガバ・バリエーションの1つと言ったほうが正解(?)
  逆に作動については信頼性があるし、新規開発部分がほとんど
  無いので開発費用がかからない、従来の主要パーツ&製造設備が
  利用できるなど良い面も確かにあるかと・・・・
  ↑なのでこの品質で実売1万円程度です。
  
  全くの0からメーカー作るのはやっぱり大変なのでしょう
  実銃の世界でもガバのパーツメーカーやカスタムメーカーから
  出発して徐々に会社を大きくしてオリジナルの銃を作るパターン
  あるので、トイガン業界でもこの方法もありですね!
 
  とは言え、全部が全部ではねぇ〜
  っと言うことで新規開発のプッシングレンチです(笑
  (決して栓抜きではありません)
  
  
 
  今後どのような製品展開になるのか、全くわからないですが
  とりあえず応援のため、あと2〜3丁は買いますよ<多分
  そして将来100%オリジナルのトイガンが出てくるのを期待してま〜す。頑張ってね!
  
  ・・・・・・ やっぱりJ-Armory専用とか言って勝手にカスタムパーツ作ったら
  ・・・・・・ 渋谷辺りから文句が出るのかなぁ・・
  ・・・・・・ そのあたりどうゆう契約なのか「大人の事情」は複雑怪奇


戻る